現代のビジネス環境は急速に変化しており、DX(デジタルトランスフォーメーション)は企業が競争力を維持し、成長を続けるための不可欠な要素となっています。DXは単なるデジタル技術の導入にとどまらず、ビジネス全体の構造やプロセスを変革する大きな戦略です。本記事では、DX戦略の重要性、成功させるための具体的なプロセス、そして成功事例を紹介します。

DX戦略とは

DXとは、Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)の略称です。経済産業省は、DXを以下のように定義しています。

企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。(「DX 推進ガイドライン」Ver.1.0より)

また、2004年にDXの概念を初めて提唱した元ウメオ大学教授エリック・ストルターマン氏は、論文の中で以下のように述べています。

“By digital transformation we mean the changes that the digital technology causes or influences in all aspects of human life.”(”INFORMATION TECHNOLOGY AND THE GOOD LIFE”(2004))
(日本語訳)デジタル技術(IT)の浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること

これらの定義からわかるように、DXは単なる情報システムの進化ではありません。顧客体験を向上させ、ビジネス全体を継続的に変革していくことを目指すものです。DX戦略とは、このDXを推進するための方針と具体的なロードマップを指します。重要なのは、部署ごとではなく、企業全体で戦略を立て、実行していくことです。そのため、DX戦略では「自社が顧客にどのような価値を提供できるのか」という顧客視点が不可欠となります。
 

あわせて読みたい! DXとは?関連テクノロジーや2024年の最新動向を紹介

DX戦略におけるデータの重要性

デジタル技術の発展は、顧客と企業とのコミュニケーションのあり方を根本から変えました。特に2020年以降、コロナ禍における消費者行動のデジタルシフトが加速し、顧客との「デジタルなつながり」の構築は企業にとって必須となっています。
 
消費者がオンラインとオフラインの境界線を意識せずに行動する現状において、オフラインはオンラインの延長線上と捉える必要があります。データを起点に顧客接点をつなぎ、顧客の興味関心に応じた最適な情報・価値を提供するために、オンライン、およびデジタルを活用したオフラインにおけるコミュニケーション戦略の再構築が求められています。
 
そのためには、顧客行動全体を一連のプロセスとした時間軸の中で顧客接点を捉え、データを取得(預かり)、統合、可視化することで顧客を深く理解する必要があります。そして、顧客の価値観に応じた最適なコミュニケーションを取ることで、ロイヤリティを高め、信頼関係を構築します。
 

あわせて読みたい! 【完全ガイド】マーケティングデータマネジメントとは?進め方やポイントについて詳しく解説

DX戦略を成功させるためのプロセス

DX戦略を成功させるためには、明確なプロセスに沿って計画的に進めていくことが重要です。以下に、DX戦略を成功させるための4つのステップを紹介します。
 

ステップ①:目標設定

DX戦略の出発点は、明確な目標設定です。この段階では、DXを通じて顧客にどのような価値を提供したいのか、そしてそれによって企業にどのような成果をもたらすのかを具体化します。
 
目標は定量的かつ定性的な側面から設定し、例えば「顧客満足度を20%向上させる」や「新規デジタルサービスによる売上を30%増加させる」などの具体的なKPIを定めます。同時に、組織全体でDXの必要性と目的を共有し、経営層から現場まで一貫した理解を促進することが重要です。目標設定プロセスには、顧客の声や市場動向の分析、競合他社の動向調査なども含め、実現可能かつ挑戦的な目標を設定しましょう。
 

ステップ②:顧客体験シナリオの設計

目標を設定したら、理想的な顧客との接点を描き出すプロセスです。まず、ペルソナを作成し、顧客の行動や感情を時系列で整理したカスタマージャーニーマップを作成します。この際、現状の顧客体験と理想の顧客体験を並行して描くことで、改善すべきポイントが明確になります。
 
デジタルとフィジカルの両方のタッチポイントを考慮し、シームレスな体験を設計することが重要です。また、各接点でのデータ収集と活用方法も検討し、パーソナライズされた体験の提供や、継続的な改善のための指標としても活用します。顧客体験シナリオは、社内の複数部門と討議し、フィードバックを得ながら洗練させていくことで、より実効性の高いものとなります。また、このプロセスで他部門と協働しておくことで、後続のデータ統合の際に部門間連携がしやすくなります。
 

ステップ③:アクションプランの策定

ここでは、目標達成に向けた具体的な施策を決定します。顧客体験シナリオの実現に必要な技術、人材、プロセスの変革などを洗い出し、優先順位を付けて整理します。各施策に対して、期待される効果、必要なリソース、実施期間、責任者を明確にし、実行可能性と効果を検討します。
 
また、データ収集と分析の計画も立て、KPIの測定方法や頻度を決定します。重要なのは、短期的な成果と長期的な変革のバランスを取ることです。組織の変革管理や社内コミュニケーションの計画も含め、DXを全社的な取り組みとして推進するための体制づくりも考慮しましょう。
 

ステップ④:実行計画とロードマップの作成

具体的な施策が決まったら、DX戦略を具体的なアクションに落とし込む重要なステップです。ここでは、アクションプランで策定した施策を時系列で整理し、マイルストーンを設定します。短期(3-6ヶ月)、中期(1-2年)、長期(3-5年)の視点でロードマップを作成し、各フェーズでの目標と成果物を明確にします。また、リソースの配分計画や、必要なスキルセットの獲得計画も含めます。重要なのは、柔軟性を持たせることです。市場環境や技術の変化に応じて、定期的にロードマップを見直し、必要に応じて軌道修正できるようにします。
 
さらに、進捗管理の方法や、成果の評価・フィードバックのサイクルも設計し、継続的な改善を可能にする仕組みを組み込みましょう。

DXの成功事例

デジタル技術を駆使して顧客体験の革新に取り組んでいるスターバックスの事例を紹介します。その中核となるのが、2016年に提唱された「デジタルフライホイール」戦略です。
 

(Starbucks Investor Presentation 2016.)


デジタルフライホイール戦略とは、顧客体験の4つの要素「リワード」「パーソナライゼーション」「注文」「決済」をデジタル技術で強化し、それぞれが相互に作用することで、顧客エンゲージメントとビジネス成長を加速させる戦略です。スターバックスは、この戦略をモバイルアプリを軸に展開することで、顧客体験を大きく向上させました。ここではそれぞれの要素について詳しく解説します。
 

① リワード:Starbucks Rewardsで顧客ロイヤリティ向上

Starbucks Rewardsは、顧客の購入金額に応じてスターを提供し、貯まったスターと無料のドリンクやフードを交換できるロイヤリティプログラムです。モバイルアプリと連携することで、スターの残高確認や特典交換が容易になり、顧客の利用を促進しています。Starbucks Rewardsは、顧客の来店頻度とロイヤルティ向上に大きく貢献し、デジタルフライホイールの回転を加速させています。
 

② パーソナライゼーション:データ活用で顧客一人ひとりに最適な提案

スターバックスは、顧客の購入履歴や嗜好データなどを活用し、モバイルアプリ上でパーソナライズされた商品のおすすめやクーポンを提供しています。顧客一人ひとりに合わせたオファーは、顧客満足度と購買意欲を高め、よりパーソナルな顧客体験を実現しています。
 

③ 注文:モバイルオーダー&ペイでスムーズな購買体験

モバイルアプリの「モバイルオーダー&ペイ」機能は、事前に注文と決済を済ませ、店舗で商品を受け取るだけのスムーズな購買体験を提供します。待ち時間の削減は顧客体験向上に繋がり、店舗の混雑緩和にも貢献しています。また、注文内容のミス削減など、店舗オペレーションの効率化にも寄与しています。
 

④ 決済:多様なキャッシュレス決済で利便性向上

スターバックスは、モバイルアプリ、クレジットカード、電子マネーなど、多様なキャッシュレス決済手段を提供しています。モバイルアプリへの事前チャージ機能や、アプリを通じたスムーズな決済体験は、顧客の利便性を高め、購買を促進します。
 

デジタルフライホイール戦略の成果:顧客エンゲージメントと売上向上

スターバックスのデジタルフライホイール戦略は、モバイルアプリの利用者増加、モバイルオーダー&ペイの利用率向上、そして売上増加といった大きな成果に繋がっており、顧客エンゲージメントの向上とロイヤルカスタマーの増加が、DX成功の大きな要因として挙げられています。
 
スターバックスの事例は、デジタル技術を駆使した顧客体験の革新、特にデジタルフライホイール戦略が、企業の成長に大きく貢献することを示す好例と言えるでしょう。

まとめ

DXは、企業が競争力を維持し、成長を続けるために不可欠な取り組みです。しかし、DXの推進は複雑で多面的なプロセスであり、自社のリソースだけで成功させることは困難な場合が多いのが現状です。本記事で紹介したプロセスを参考にしつつ、必要に応じて外部の専門家の知見を取り入れながら、自社の状況に最適化されたDX戦略を策定し、実行に移すことをお勧めします。自社の変革と成長のために、今こそDXへの第一歩を踏み出す時ではないでしょうか。

関連記事

デジタルマーケティングジャーナル 一覧