CDP(Customer Data Platform)
CDP(カスタマーデータプラットフォーム)とは
CDP(カスタマーデータプラットフォーム)とは、行動データなども含む様々な顧客データを一元管理し、なんらかのキー・識別子で顧客(人)ベースでデータが統合されているデータベース。色々なマーケティングツールから参照されてマーケターがマーケティング施策実行に活用できるものです。
CRMやカスタマーサポート、MA、Web行動などアノニマスのユーザーも含めてデータを統合し、カスタマー一人ひとりの顧客像を描くことでそれぞれの人に最適化されたコミュニケーションを実現するための核となるツールです。
Learn more about CDP…
-
- 【マーテク比較シリーズ:CDP】CDPツール3製品の画面を比較すると、それぞれの強みが見えてくる
- 【マーテク比較シリーズ:CDP】Customer Data Platformとは?8つの製品を比べてCDPを理解する。
- 【連載企画・前編】CDPの中心は「カスタマー」。中立性とリアルタイム性を備える「Tealium」が語る、CDPの本質とは
- 【連載企画・前編】マーケターが使えるCDP「トレジャーデータ」。データを使って顧客を理解する方法
- 【連載企画・前編】インサイトとキャンペーンをシームレスに結ぶCDP「Lytics」とは
- 【連載企画・前編】アドテク屋が提供する国産CDP INTEGRAL-COREとは?
アンダーワークスのCDP活用支援の特徴
CDPの導入や活用を行うためには、データをどのように統合しどのように活用するかという戦略をベースとして、戦略を実行するためにどんなデータをどのように蓄積・統合・加工・分析していくかというデータマネジメントの視点と、そこからEメールや広告配信などのアクションへつなげるためのマーケティングツールの知識が必要となります。
アンダーワークスでは特定のベンダーに偏らず中立な立場で豊富なデジタルマーケティング支援プロジェクトの実績をベースに、戦略策定からCDPの選定や導入、活用支援を必要に応じてご支援することが可能です。
CDPツール紹介

Lytics
カスタマージャーニーを意識し、顧客のフェーズに対して施策を自動実行していく「データオーケストレーション」に重きを置いたCDPです。マーケター向けCDPであるため、コーディング知識が要らない直感的なユーザーインターフェイスが採用されています。さらに、顧客データからのインサイトを直接キャンペーンに活用できるように設計されています。